エヌゲ道 since 2015 ~Nゲージ鉄道模型とフィギュアとか何たら~

    約30年ぶりに再開したNゲージ鉄道模型と聖闘士聖衣神話などを紹介するブログ

カテゴリ:Nゲージ > お召電車

 「お召列車」といえば、その先頭に菊花紋章と日章旗が装着されるイメージなのですが、「157系 お召電車」の場合、画像を検索しても、何故か菊花紋章や日章旗を装着した姿が見つかりません。 実車では装着されていなかったのでしょうか? しかし、ヘッドマーク等がない「1 ...

 KATOの「157系 お召電車(品番 10-456)」の目玉は、何といってもこの「クロ157形 貴賓車」でしょう。 写真が多くなったので、レビューを分けました。 (^_^;ゞ 「クロ157形」は、1960(昭和35)年に1両だけ製造され、「157系」電車の編成に組み込まれました。 サイド ...

 「157系」は、1959(昭和34)年に登場した準急形電車で、「日光形」と称されました。 走行性能は「153系」とほぼ同等で、東京~日光間でのライバルである東武鉄道に対抗するために高いサービス水準が要求されたことから、準急形とはいえ特急形に準じた車内設備を誇りまし ...

このページのトップヘ