エヌゲ道 since 2015 ~Nゲージ鉄道模型とフィギュアとか何たら~

    約30年ぶりに再開したNゲージ鉄道模型と聖闘士聖衣神話などを紹介するブログ

カテゴリ:Nゲージ > 急行形ディーゼルカー

 KATOの「キハ58系」がフルリニューアルされたのが話題になっています。 同社の「キハ58系」初代製品は1981(昭和56)年に発売されたものですから、実に37年ぶりのリニューアルです。 私が所有している「キハ58系」は大部分がKATOの旧製品ですが、買い換えは予算の都合で ...

 「キハ91形」は、1966(昭和41)年の登場時、製造された8両全てが非冷房車でしたが、冷房搭載の準備だけはされていたようです。 そのうち、実際に冷房化されたのは「キハ91-8」の1両だけでした。 KATOから発売された「キハ91系 8両セット」に入っている「キハ91形」 ...

 「キハ91系」は、1966(昭和41)年に登場した急行形ディーゼルカーです。 型式番号が「9」であることが示すとおり、大出力エンジンを搭載した試作車として設計された形式で、所要の試験を終えた後は急行「しなの」や「きそ」などで営業運転に用いられました。 エンジン ...

 エーダイの「キハ28形」と「キハ58形」は、オリジナルではアーノルトカプラーを装備しているので、そのままではウチにあるKATOカプラー装備の既存車両と連結することができません。 そこで、カプラーを交換するなどして、プチ・ディティールアップを図ることにしました。 ...

 「キハ58系」は、1961(昭和36)年に登場した急行形ディーゼルカーで、全国の非電化区間で主力として活躍しました。 Nゲージでは、1979(昭和54)年にエーダイ(永大)とトミックスが発売したものが最初の製品であり、KATOから発売されるのは2年後の1981(昭和56年)とな ...

 マイクロエースの「キハ53形 200番台」をジャンク品で購入した際、トミックスの気動車用TNカプラーが取り付けてあったので、「キハ58形」の編成端に当たる車両に移植することにしました。 これは現ロットのKATO「キハ58形」。 カプラーは標準装備のアーノルトタイプです ...

 ウチのディーゼルカーのカプラーは、基本的には「KATOカプラー」に交換しているため、連結可能な「マイクロカプラー」は併用していますが、トミックスの「TNカプラー」は、混結する可能性がある車両には取り付けていませんでした。 しかし、先頭車に気動車用TNカプラーを ...

 「キハ65形」は、1969(昭和44)年に登場した急行形のディーゼルカー。 1961(昭和36)年に登場した「キハ58系」が、エンジンの出力不足や冷房用電源の不足といった問題を抱えていたため、出力増強形として開発された形式です。 そのため、山岳地帯の路線などでは、よく ...

 「キハ58系」は、1961(昭和36)年に登場した急行形ディーゼルカーで、全国の非電化区間で主力として活躍していました。 急行形とはいっても、一般型のディーゼルカーとも混成が可能だったので、それこそ全国津々浦々で見ることができた車両です。 このモデルはKATOのも ...

 「キユ25形」は、旧郵政省の私有ディーゼルカーで、1964(昭和39)年と1971(昭和46)年の二度にわたり、4両が製造されて、その全てが四国に配置されました。 実物は見たことがありませんが、編成に変化が出るので欲しかった車輌です。 かつてトミックスの初期製品にラ ...

このページのトップヘ