エヌゲ道 since 2015 ~Nゲージ鉄道模型とフィギュアとか何たら~

    約30年ぶりに再開したNゲージ鉄道模型と聖闘士聖衣神話などを紹介するブログ

カテゴリ:Nゲージ > 急行形電車

 「SLばんえつ物語」は、JR東日本が 1999(平成11)年から運行している臨時快速列車です。 この列車は「C57形180号機」によって牽引される「12系客車」で組成されていますが、この「12系客車」は2度リニューアルされており、現在は編成の両端が展望車に改造され、えん ...

 「457系」は、1958(昭和33)年に登場した「153系」急行形電車をベースに開発された、交直両用の急行形電車で、1969(昭和44)年に登場しました。 国鉄の交直両用急行形電車は、1962(昭和37)年に登場した「451系」「471」系を初めとして様々な形式が展開されていきまし ...

 ウチにあるKATOの「153系」は、品番が3桁台の古い製品をバラで集めたものですが、様々な特徴から判断して、1977(昭和52)年に発売された最初期の頃の製品と思われます。 先日「キハ82形(旧製品)」のライトを整備したため、ウチでヘッド&テールライトが点灯可能にも関 ...

 ホビーショップのASSYパーツコーナーには、いろいろと面白そうなパーツが並んでいます。  ウチにあるKATOの「165系」は旧製品なのですが、リニューアル品のASSYパーツを見つけたので、取り付けてみることにしました。 リニューアル版「165系」の「こまがね」セット用ジ ...

 中古ショップでグリーンマックス製の「クモユニ81形」のT車を見つけたので、即保護しました! しかし、KATOの「80系電車(300番台)」と連結するにはカプラーを統一しなければなりません。 そこで、連結間隔や改造の難易度を検討した上で、「TNカプラー」を取り付けるこ ...

 「80系」は、1949(昭和24)年に登場した日本初の長距離用電車で、東海道本線の湘南地区を走ったことから「湘南電車」と称されました。 それまでの国鉄では、長距離輸送の主役は機関車が牽引する客車であり、電車はあくまで近距離輸送に用いられていたのですが、この「80 ...

 KATOの「165系(低屋根)増結セット(品番 10-333)」は、「クハ」と「クモハ」の先頭車どうしの連結が可能になるのですが、カプラーがアーノルトタイプなので、「KATOカプラー密連形A」に交換しました。 ・・・が、設計が古いモデルなので、カプラーと一緒にスカートが ...

 先日購入したKATOの「165系(低屋根)増結セット(品番 10-333)」は、「クハ」と「クモハ」の先頭車どうしの連結が可能になるのですが、カプラーがアーノルトタイプなので、「KATOカプラー密連形A」に交換することにしました。 並べてみました。 増結セットの「クモハ1 ...

 KATOの「165系低屋根 3両基本セット(品番 10-332)を購入した際、合わせて単品の「サハシ165形(品番 4057)」と「サロ165形(品番 4059-4)」を揃えたのですが、カプラーをアーノルトから「KATOカプラー密連形A」に交換した際、「サロ165形」のカプラーがえらく突き出 ...

 「165系」は、「153系」の勾配・寒冷路線向けとして開発された急行形電車で、1963(昭和38)年に登場しました。 基本的な構造は「153系」を踏襲していますが、主電動機の換装で出力が2割強化され、短い編成が組めるよう「クハ」に加えて「クモハ」が新造されています。  ...

このページのトップヘ