「10系客車」は、1955(昭和30)年に登場した軽量設計の新世代客車で、設計・デザイン共にスイスの客車の影響を強く受けたものとなっており、大きな側面窓などにその特徴が見られます。
 寝台車や座席車が用意され、大量に配備されました。

 しかし、軽量化を徹底した結果、車体の傷みが早く、また後に車体の難燃化工事が必要となるなど様々な問題が発生し、1985(昭和60)年には運用から撤退してしまいました。

 このモデルはマイクロエースのもので、中古ショップで積まれているのを発見して確保。
 いわゆる「旧マイクロ」時代の製品ですが、ディティールはとても良いと思います。

 発売当時は人気のモデルでしたが、ほどなくKATOから同型モデルが発売されると、急速に買い換えが進んだようです。



26

 「EF58形」に牽引されて。



25
 カプラーは、各車輌とも標準装備のアーノルトから「KATOカプラーN JP」に交換していますが、車輌によってはジャンパ栓表現が床下のモールドに干渉するので、そういう箇所はジャンパ栓表現がない「KATOカプラーN」としています。

 また、このモデルでは、カプラー交換によってC243の通過が厳しくなります。
 走行抵抗が一気に増すのです。
 C280以上であれば問題ありません。


24
 「スハネ16形」寝台客車。
 もともと「オハネ16形」として製造された客車ですが、冷房の搭載によって重量が増加したため、型式番号が変更されました。



23
 ウチにある「10系客車」は全てブルーですが、茶色のモデルも用意されていました。
 屋根は銀色です。



22
 車内には、3段式の「B寝台」が表現されています!
 


21
 連結面。
 ジャンパ栓表現がいいですねー!
 (^_^)



17
 実は、この「スハネ16形」(手前)の実車は、他の「10系客車」よりも車体が50cm短いのです。

 Nゲージサイズでは、奥の「オハネ12形」と並べても、あまり変わらないように見えますが・・・。 



16
 並べたところを真横から見ると、車体長の長短の違いがちゃんと再現されています。
 w(゚o゚)w



20
 「オハネ12形」寝台客車です。
 これも「ナハネ11形」として製造された客車ですが、その後の重量増により型式番号が変更されたもの。



19
 窓が大きいので、車内の寝台がよく見えます。



18
 「ナハネフ10形」寝台客車。
 「ナハネ10形」を緩急車に改造した車輌です。
 
 この車輌は、後に冷房搭載による重量増により「オハネフ12形」に形式変更されるのですが、模型では冷房が未搭載の「ナハネフ」のままです。



15
 「オシ17形」食堂車。
 この車輌のみKATO製です。

 革新的な設計で、その後の国鉄食堂車の基礎を築いたとされています。
 ・・・しかし・・・。
 


14
 「オシ17形」は、1972(昭和47)年に発生した北陸トンネルにおける火災事故の火元となったため、事故後は直ちに運用が停止され、そのまま全車退役してしまいました。



11
 KATO製「オシ17形」(左)「と、旧マイクロ製「ナハ11形」(右)の連結面。



12
 「ナハ11形」座席車。
 1957(昭和32)年に、「ナハ10形」の改良型として登場しました。

 このマイクロエースの「10系客車」は、KATOの客車と比べると、ずっしり重いです。
 


10
 「ナハフ11形」座席車。
 緩急車なので、車掌室が設置されています。



09
 「ナハフ11形」車掌室側の妻面。
 こういう雰囲気、好きですね。
 (^_^)b



08
 ケース裏を見ると、「ナハフ11形」にはテールライトが点灯するモデルと、そうでないモデルがあった模様。

 ・・・んー?
 同じ1,400円だったんでしょうか?



07
 ウチの「ナハフ11形」は、テールライトが点灯する仕様のハズですが、点灯してくれません。
 これは寂しい。
 (>_<)

 分解清掃してみる必要がありそう。

 
※ 分解清掃&ディティールアップしてみました。



06
 KATOの「スハフ42形」(左)と。
 実車は登場時期の差が5年程度なのに、設計の考え方に大きな差を感じます。



05
 「スハフ42形」(左)と比べると、「ナハフ11形」(右)の方がずっと近代的に見えます。



04
 「スハフ42形」(左)と「ナハフ11形」(右)。
 同じ座席車なのに、窓の大きさが全然違います。



01
 実車はブルートレインの陰に隠れたりして、なんとなく地味なイメージもありますが、「10系客車」が地方の夜行列車を支えていたのは間違いないところ。

 座席車、寝台車、
郵便車と、バラエティに富んだ編成が組めて、とても楽しい形式です。
 「10系客車」には、「
オロハネ10形」という、これまたユニークな合造寝台車があるので、見つけたらぜひ編成に組み込みたいですね。
 (^_^)/