先日訪ねた、山口市阿知須の「sMALL ☆ wORLD(スモールワールド)」のレイアウトですが、非常に凝ったシーナリーと走らせ易さが両立している、素晴らしいものです。
また、レイアウトの細部も少しずつ変化しています。
今回は、2020年10月の「sMALL ☆ wORLD」をご紹介したいと思います。

全景!といっても、全てが写らないほどの広大なレイアウト。
レイアウトの構成は立体的に見えますが、各路線のレベルはほぼ水平で勾配が無いので、長編成の列車でも支障なく走らせることができます。

訪ねたのがハロウィンの前でしたので、ジャックランタンの飾りがありました。

ホームストレートには「ようこそ!!」の文字。
これ、近くで見ると、小さな花でかたち作られているんですよ。
とても凝っています。

高架線の脇にも花が。

ホームストレートの脇に設置された巨大な留置線。
以前訪ねたときには無かったですね。

車庫には、ショップの車両が留置されています。

この留置線は、高架下に新設されたクロスポイントを通過して、本線に合流していきます。

以前、海と灯台があった場所は・・・。

高架線の新設とともに、大きく張り出して田んぼになっていました。
水を張った表現がリアルです。

レイアウト中央部には貨物駅。

路面電車のレイアウト!
これも以前は無かったですね。

路面電車が走る街の一角には、広島市民球場(マツダスタジアム)が!

川の上を走る高架線。
ここを走る列車も絵になります。
絶好の撮影ポイントですね。

以前、汎用人型決戦兵器初号機が使徒と戦っていた場所には、大きな白い建物が立っていました。

これは教会ですね。
とても目立ちます。

初号機と使徒の戦いは、場所を移して続いていました(笑)。

高架駅の下には、商店が建ち並んでいます。

電飾が施されています。
良いムードですね。

建築中の家。
線路と道路、シーナリーの配置がとても自然です。

斜面に擱坐する08小隊所属機を発見。

この斜面も、以前は戦場ではなかったですね。
道路を通行する車両も変わっています。

以前は炎上中だったビル火災も・・・。

消防隊の活躍により鎮火した模様です。
(^_^)

華やかなビル群は、変わっていませんでした。

こちらは、別途制作中のレイアウト側。
折尾駅が制作中でした。
ものすごくリアルです。

巨大なループ線の先には・・・。

これまた巨大な電車庫が設置されていました。

まだまだ見所たくさんの「sMALL☆wORLD」。
駅(店)長さんの人柄もあり、居心地が非常に良いのもオススメポイント。
お訪ねする頻度をもっと上げていきたいところです。
また、レイアウトの細部も少しずつ変化しています。
今回は、2020年10月の「sMALL ☆ wORLD」をご紹介したいと思います。

全景!といっても、全てが写らないほどの広大なレイアウト。
レイアウトの構成は立体的に見えますが、各路線のレベルはほぼ水平で勾配が無いので、長編成の列車でも支障なく走らせることができます。

訪ねたのがハロウィンの前でしたので、ジャックランタンの飾りがありました。

ホームストレートには「ようこそ!!」の文字。
これ、近くで見ると、小さな花でかたち作られているんですよ。
とても凝っています。

高架線の脇にも花が。

ホームストレートの脇に設置された巨大な留置線。
以前訪ねたときには無かったですね。

車庫には、ショップの車両が留置されています。

この留置線は、高架下に新設されたクロスポイントを通過して、本線に合流していきます。

以前、海と灯台があった場所は・・・。

高架線の新設とともに、大きく張り出して田んぼになっていました。
水を張った表現がリアルです。

レイアウト中央部には貨物駅。

路面電車のレイアウト!
これも以前は無かったですね。

路面電車が走る街の一角には、広島市民球場(マツダスタジアム)が!

川の上を走る高架線。
ここを走る列車も絵になります。
絶好の撮影ポイントですね。

以前、汎用人型決戦兵器初号機が使徒と戦っていた場所には、大きな白い建物が立っていました。

これは教会ですね。
とても目立ちます。

初号機と使徒の戦いは、場所を移して続いていました(笑)。

高架駅の下には、商店が建ち並んでいます。

電飾が施されています。
良いムードですね。

建築中の家。
線路と道路、シーナリーの配置がとても自然です。

斜面に擱坐する08小隊所属機を発見。

この斜面も、以前は戦場ではなかったですね。
道路を通行する車両も変わっています。

以前は炎上中だったビル火災も・・・。

消防隊の活躍により鎮火した模様です。
(^_^)

華やかなビル群は、変わっていませんでした。

こちらは、別途制作中のレイアウト側。
折尾駅が制作中でした。
ものすごくリアルです。

巨大なループ線の先には・・・。

これまた巨大な電車庫が設置されていました。

まだまだ見所たくさんの「sMALL☆wORLD」。
駅(店)長さんの人柄もあり、居心地が非常に良いのもオススメポイント。
お訪ねする頻度をもっと上げていきたいところです。
コメント
コメント一覧 (2)
ここも遠征したい貸しレイアウトですね。宇部線小野田線の再訪もついでに。
ただ距離が伸びるほど選定がシビアになりますね。今時の短めでお西なキハ群だけで止めるか、根性入れて荷物列車やコキ10000系・50000系にサンライズなど、長めのネタを持ち出すか……。
コメントありがとうございます。
「sMALL☆wORLD」のレイアウトは、ストレートが長く確保してあるうえに勾配がないので、長編成の列車が映えます。
もちろん短編成の列車も似合うのですが、私は貧乏性なので、ちょっともったいない気がしまして・・・ディーゼルカーや客車なんかは、ついつい連結する車両が長くなっていく傾向が・・・。
とてもオススメのレイアウトですよ。