仕事の帰りに、鳥栖市にある鉄道喫茶「門トス」のレンタルレイアウトを訪ねました。

 最近入線した車両の試運転です。



PA120009
 勾配を登る「155系 ひので号(マイクロエース)」。

 店主さんが「このレイアウトを155系が走るのは初めて」と仰っていました。



PA120008
 連結器周りを加工した甲斐があったようです(笑)。



PA120006
 鉄橋を抜けていく「ひので号」。

 ところが、走行しているうちにM車から異音が・・・。
 これはオーバーホールが必要かなぁ。



IMG_1728
 「EF58形60号機(KATO)」が日章旗を掲げて、マイクロエースのお召客車「1号編成」を牽引します。



PA120028
 実車の 60号機は「予備機」でしたが、当鉄道では主役です。
 (^_^)



PA120048
 「1号編成」の牽引機を、「C63形(マイクロエース)」のお召し仕様機に交代。



PA120029
 「C63形」は、実車が存在しない「幻の機関車」です。



PA120042
 トラス橋を走り抜ける「1号編成」。



PA120019
 最後尾は、電源車である「460号」。
 カプラー周りに手を入れています。

 ・・・実車はもう少しシンプルなようですが。
 (^_^;ゞ



PA120044
 夕陽を浴びながら走るお召し列車。

 サクッと1時間ほど走らせました。
 帰宅途中に立ち寄るにはちょうど良い感じです。
 (^_^)