1982(昭和57)年に登場したトミックス旧モデルの「名鉄7000系パノラマカー・特急仕様車(品番 92101)」は、実車と異なり、ヘッドライト周りが成型色である赤色のままでしたので、2年近く前(!)にガンダムマーカーの銀色で、中途半端に色を差しておりました。

 今回、少し時間ができたので、現行品に近づけるべく(笑)ガンダムマーカーでリトライです。
 


PA010005
 これがデフォルトの状態。
 ライトが緑色なのは、当時の最先端技術であった「発光ダイオード(LED)」による仕様です。



PA010003
 前回はここまででした。
 (^_^;ゞ



008
 今回のリトライ結果。



007
 ライト点灯!
 良くなったんじゃないでしょうか(笑)。

 ついでに、現行品では点灯するおでこのライトにも銀色を差してみました。
 爪楊枝でちょんちょんと。



010
 実際塗ってみると、「こうでなくっちゃね」という気持ちになりますね(笑)。
 今(2019年)から37年前に登場したモデルですから、さすがに現行品とは比較できませんが。



012
 同じ名鉄の「
キハ8000系・北アルプス(マイクロエース)」と並べてみました。
 「キハ8000系」は、
ジャンパ栓のパーツを追加しています。

 拙い色差しではありますが、旧製品もこんな風になりますよ、ということで。
 (^_^;ゞ