山口市阿知須にある「sMALL☆ wORLD(スモールワールド)」を訪ねました。

 前回の訪問から、なんと1年ぶりです!



032
 相変わらず完成度が高く、走らせやすいレイアウトです。
 今回は、動画を多く撮ってみました。

 最初に走らせたのは、「DE10形」+「マヤ34-2009」です。

【Nゲージ・ショート動画】「DE10(KATO)+ マヤ34-2009(マイクロエース)」



018
 KATOの「C59形」は、今回がレイアウトデビュー。



017
 KATOとマイクロエースの「10系客車」で組成した「なんちゃって安芸」を牽引しました。
 素晴らしい走りです。

【Nゲージ・ショート動画】「C59(KATO)+ 10系客車」



004
 このレイアウトにも、海沿いのシーナリィがあります。
 やっぱり「伊豆急100形」が似合いますね。

【Nゲージ・ショート動画】「伊豆急100形」

 ・・・動画で見ると、マイクロエースのモデルと鉄コレの色の違いが、目立ちますねぇ。
 (>_<)



021
 ホームに停車中。
 このアングルで撮ると、夜のようです。



008
 「カートレイン九州」が入構していきます。

【Nゲージ・ショート動画】「カートレイン九州(なんちゃって編成)」



007
 「サロンエクスプレス東京」を牽引するのは、「EF64形1000番台」です。
 
【Nゲージ・ショート動画】「EF64-1000(KATO)」+ 「サロンエクスプレス東京(KATO)」  



029
 牽引機を、「EF58形60号機」に交代。

【Nゲージ・ショート動画】「EF58-60(KATO)+ サロンエクスプレス東京(KATO)」
 



023
 停車中の「EF58形60号機」。
 隣の青い「10系客車」も相まって、良い雰囲気です。



027
 「E10形」も旧客の普通列車を牽いて走りました。
 ・・・セブンイレブンがあるので、現代のイベント列車のようですね。



019
 「いきなりステーキ」を発見!
 (^o^)



031
 この他にも、「京浜急行1000系」も走らせました。

【Nゲージ・ショート動画】「京浜急行1000系(マイクロエース)」


 勾配が無く、ロングランができる「sMALL ☆ wORLD」のレイアウトは、走らせていて本当に楽しいです。

 次は1年後と言わず訪ねたいですね。
 (^_^;ゞ