エヌゲ道 since 2015 ~Nゲージ鉄道模型とフィギュアとか何たら~

    約30年ぶりに再開したNゲージ鉄道模型と聖闘士聖衣神話などを紹介するブログ

2020/06

 レンタルレイアウトで撮った写真を、「幕末古写真ジェネレーター」を使って古写真風に加工してみました。 於:門トス 「クモユニ143形」の荷物列車。 於:門トス 高架線を下ってくる「415系」電車。 於:モデラーズ松永 構内を走る「C54形」。 於:モデラーズ松永  ...

 仕事帰りに、鳥栖市にある鉄道カフェ「門トス」を訪ねました。 「門トス」は、21時までの営業なので、仕事帰りに立ち寄ることもできます。 写真で壁沿いに設置されているのが、夕陽を演出する照明。 「クモヤ193系 50番台」が、サーチライトを点灯させて検測を始めまし ...

 さて、新規入線させたKATOの「クモユニ74形」ですが、当鉄道の他の電車と連結するには、TNカプラーに換装する必要があります。 これは「クモユニ82形 800番台(KATO)」のT車。 このように、取り付け用ツメを切断したTNカプラーを、車端部に接着するだけ! ・・・のハ ...

 「クモユニ74形」は、「111系」や「113系」といった新性能電車と併結できる郵便・荷物電車として、1962(昭和37)年に登場しました。 この形式は新製されたものではなく、旧型国電である「72系電車」の中から、主に「モハ72形」と「クモハ73形」を種車に改造されたものと ...

 ループ線を楽しんだ後は、スイッチバック線を運転してみます。  向かって右側がスイッチバック線になります。 ポイントは電動で切り替えていきますが、どのスイッチがどのポイントを制御しているのかは、一度走らせてみないと分かりません。 (^_^;ゞ 麓の駅を出発する ...

 さて、「モデラーズ松永」でメインのレイアウトを楽しんでいると、お店の方が「隣の部屋のレイアウトも走らせていいですよ」と言ってくださいました。 …隣の部屋のレイアウトは、ループ&スイッチバック線なのです。 これまた巨大なレイアウトです! 向かって左側にル ...

 佐賀市にある模型店「モデラーズ松永」を訪ねました。 前回の訪問が 2017(平成29)年の11月でしたから…実に2年半ぶりですか。 結構な時間が経過していることに、我ながらビックリです。 2階の巨大レイアウトは、2年半前とほぼ変わっていませんでした! さっそく「 ...

 「クモヤ193系」は国鉄が開発した電気検測用の試験電車で、オリジナルといえる「0番台」と「50番台」の2編成が存在しました。 オリジナルの「クモヤ193系」は先頭部の形状が「183系電車」に似た「電気ガマ」タイプ。 こちらはトミックスによって模型化され、かつては「 ...

 「キハ55形」の記事が続いていたところですが、久々に新規入線です。 今回の新規入線は、マイクロエースの「クモヤ193系 50番台・ブルー」の2両セット(品番 A7284)」。 中古ショップに長いこと置いてありまして、ずっと眺めるだけに留めておいたのですが・・・。 他 ...

 ウィン製「キハ55系」のうち、準急色はトミックス&学研のモデルと一緒に編成することにしましたが、さすがに首都圏色を準急色と同一編成にするのは気が引けます。 (^_^;ゞ そこで、首都圏色のモデルの方は、KATOのディーゼルカーと連結することにしました。 当鉄道に在 ...

このページのトップヘ