エヌゲ道 since 2015 ~Nゲージ鉄道模型とフィギュアとか何たら~

    約30年ぶりに再開したNゲージ鉄道模型と聖闘士聖衣神話などを紹介するブログ

2019/08

 当鉄道のKATO製「14系客車」は旧製品となりますが、編成端となる「スハフ14形」に「オハネフ24 ジャンパ栓B(品番 Z05-1876)」を取り付けて見栄えを向上させていました。今回は、更にパーツを加えてみることにします。 写真左は「KATOカプラーN・JP」を取り付けただけの ...

 現行の「成田エクスプレス」といえば「E259系」ですが、1991(平成3)年に「253系」が登場したときは、その斬新なデザインに驚くとともに、とても魅力的に思えたものです。 その「253系」電車のNゲージ鉄道模型は、2大メーカーたるKATO、トミックスの両方から発売され ...

 「ED92形」は、1959(昭和34)年に「ED46形」として製造された試作形電気機関車で、1961(昭和36)年に「ED92形」に改称されました。 直流区間に加えて交流区間が設けられた常磐線において、走行しながら直流と交流を切り替えることができるようにと開発された、日本初の ...

 佐賀県鳥栖市にある鉄道カフェ「門トス(もんとす)」のレンタルレイアウトを訪ねました。 最近整備した車両の試運転に臨みます。 この白いビルの3階です。 営業中でした。 (^_^) Nゲージのレンタルレイアウト全景。 留置されている車両は、お店のデモ用です。 こ ...

 KATOの「185系」は、だいぶ前に中古ショップで「品番10-443」の8両セットを発見したことがあるのですが、そのときは見送ってしまったんですよね。 後日、再度見に行った時には売り切れていました。 (>_<) 今回は、中古ショップのジャンク扱い品カゴの中から、クハ×2 ...

 「457系」は、1958(昭和33)年に登場した「153系」急行形電車をベースに開発された、交直両用の急行形電車で、1969(昭和44)年に登場しました。 国鉄の交直両用急行形電車は、1962(昭和37)年に登場した「451系」「471」系を初めとして様々な形式が展開されていきまし ...

 北九州市の小倉にある「STAGE.1」のレンタルレイアウトには、見所となるシーナリィがいくつもあります。 中でも、私が最も好きなのが、海沿いのコーナーです。 ここは、10両編成くらいまでなら1フレームに納めて撮影することができるので、いわゆる「編成美」を楽しめ ...

 トミックスの旧集電台車は、「転がりが悪いために8両編成ではレンタルレイアウトで勾配を登れない」という弱点が発覚してしまいました。 これを何とかしたい・・・と考えていたところですが、昨日の加工が不首尾に終わってしまったため、次の案を実行してみます。 前回 ...

 先日訪問したレンタルレイアウトで、トミックスの「415系」4両と、KATOの「415系」4両を混結し、8両編成で走らせてみました(M車はトミックス)。 平地では問題なく走ったのですが、登り勾配にかかると、M車が空転し、登れません。 おそらく、勾配は4~5%くらい ...

 北九州市小倉北区にある「STAGE.1」のレンタルレイアウトに出掛けてきました。 6月に引き続き、今回も最近入線させた車両を中心に走らせました。 台風10号が接近していましたが、到着した時間には晴れていました。 KATOの4両増結セットを加えて、8両編成化したトミ ...

このページのトップヘ