エヌゲ道 since 2015 ~Nゲージ鉄道模型とフィギュアとか何たら~

    約30年ぶりに再開したNゲージ鉄道模型と聖闘士聖衣神話などを紹介するブログ

2017/03

 現行品にラインナップされておらず、中古でもあまり見かけない「KATOの白ワム」が入手できました。 同社の「ワム80000形」が3色揃いましたので、記念撮影です(笑)。 手前から、「ワム80000形(鮮魚用)」、「ワム80000形」、「ワム380000形」。 俗に言う「白ワム」、 ...

 「ED61形」は、1958(昭和33)年に登場した直流式電気機関車で、18両が製造され、主に中央本線で貨物列車を牽引して活躍しました。 Nゲージでは、1977(昭和52)年にトミックスが模型化していましたが、同じトミックスの初期製品である「ED70形」に比べると、早々にカタ ...

 「STAGE.1」のレンタルレイアウトは巨大なため、外側から手が届かない位置での脱線復旧用に、レイアウト中央部に3カ所の空間が設けてあります。 そこから写真を撮影することもできるのですが・・・レイアウトの外側からはあまり見えない位置に、もの凄いジオラマを発見 ...

 久々に訪れた小倉のレンタルレイアウト「STAGE.1」。 前編に続き、後編です。 「24系25形」ブルートレインを牽引する「ED76形(トミックス)」。 かつての九州では、日常的に見られた光景です。 「ED61形(トミックス)」が牽引する貨物列車。 「ク5000形」の赤いモ ...

 3連休を利用して、小倉にある「STAGE.1」のレンタルレイアウトに行ってまいりました。 前回訪問が昨年の12月ですので、久々の訪問になります。 10:00の開店前に到着(笑) ウチの新規入線車両が並びます。 左から「EF62形(マイクロエース)」、「ED61形(トミックス ...

 1960(昭和35)年に登場した「ワム80000形」は、基本のパレット輸送以外にも、特定の貨物を運ぶ専用タイプが何種類も用意されました。 そのうち「580000番台」に区分されるグループは「鮮魚輸送用」とされましたが、冷蔵設備を備えていたわけではなく、屋根の裏面に断熱塗 ...

 「キユニ28形」は、余剰になった「キロ28形」の足回りに「キハ40系」に準じたボディを乗せるという改造で製作された郵便・荷物合造車で、1978(昭和53)年に登場しました。 全部で28両が北海道を除く全国で活躍しましたが、国鉄が鉄道による郵便業務を廃止したため、車齢1 ...

 「EF62形」は1962(昭和37)年に登場した国鉄の直流式電気機関車で、国鉄の最急勾配路線であった信越本線の「碓氷峠」において、峠を越える直通列車を牽引する本務機として開発されました。 「碓氷峠」に配置された「EF62形」は、僚機の「EF63形」と共に峠越えの貨客列車 ...

  「ワム380000形」は、「ワム80000形」の軸受を平軸受からコロ軸受に改造した有蓋車で、1991(平成3)年に登場しました。 改造済みを示すために、ボディの色が茶色からブルーに変更されているのが特徴。 これはKATOの現行モデルで、品番は「8033」です。 2両セットを ...

 KATOの「寝台急行「つるぎ」5両増結セット(品番 10-1388)」には、新規に制作された「マユ35形」郵便車が入っています。 私は郵便車や荷物車が大好きなので「これは是非とも欲しい!」と思ったのですが、「マユ35形」だけのために1万円を超えるセットを購入するのは、 ...

このページのトップヘ