エヌゲ道 since 2015 ~Nゲージ鉄道模型とフィギュアとか何たら~

    約30年ぶりに再開したNゲージ鉄道模型と聖闘士聖衣神話などを紹介するブログ

2016/09

 「キハユニ26形」に続いて、「キハ48形」にもトミックスの分売パーツである「エアホース(キハ20系用・ステップ付)」を取り付けてみることにしました。 「キハユニ26形」には黒のパーツを取り付けましたが、「キハ48形」にはグレーのパーツを取り付けます。 ・・・実は ...

 よく行くショップで、トミックスの分売パーツ「エアホース(キハ20系用・ステップ付)」を見つけました。 「KATOのキハ20系に取り付けたらカッコ良くなるかも!」と考えたので、購入してみることに。 編成端に連結することが多い「キハユニ26形」に取り付けてみました。 ...

 キハ66・67系は、1975(昭和50)年に登場したディーゼルカーで、キハ66形とキハ67形が2両1組でユニットを組むのが特徴です。 登場時から転換クロスシートと冷房を備えており、その室内設備と走行性能は、急行形である「キハ58系」を凌ぐものでした。 当初、全車が福岡 ...

 クハのカプラーをTNカプラーに変更することで連結を果たしたトミックスの「415系1500番台(増結セット)」とKATOの「415系」でしたが、取り付けたカプラーの高さがどうしても気になるので、工作をやり直すことにしました。 左がKATOの「415系」、右がトミックスの「415系1 ...

 「福岡市交通局1000系」は、同交通局が運営する「福岡市地下鉄」の主力電車で、1981(昭和56)年の開業時に登場しました。 そのデザインは高く評価され、登場翌年にローレル賞を受賞しています。 1997(平成9)年から更新工事が行われており、この改造を受けた編成は「1 ...

 連休中、小倉北区のレンタルレイアウト「STAGE.1」に行って参りました。 開店直後に訪れたのですが、大変な賑わいでした。 (^_^) 今回は、前回までとは違う番線で楽しみました。 「キユ25形(トミックス)」を先頭にした「キハ58系(KATO)」は、出番が多いレギュラー ...

 私が格安中古で購入したトミックスの「415系1500番台 増結セット(品番 92054)」は、M車が無いので自走できないのですが、最初からKATOの「415系」と連結させるつもりでしたので、お互いのクハにTNカプラーを組み込んで連結可能なように加工することにします。 トミック ...

 ウチの「485系 KAMOME EXPRESS」は、品番 92631の旧製品であるため、ライト周りの銀色が省略されています。 しかし、ここに銀色を差すと見栄えが全然違ってくるので、塗装することにしました。 デフォルトの状態。 ライト周りに銀色がないと、つぶらな瞳感が・・・。 ( ...

 「415系」は、1971(昭和46)年に登場した交直流両用の近郊型電車で、常磐線や鹿児島本線で活躍しました。 その「415系」電車の中でも、「1500番台」に区分されるグループは1986(昭和61)年に登場しましたが、ステンレス製のボディやボルタレス台車等は前年に登場した「2 ...

 ウチにあるトミックスの「415系電車」は、ジャンク品をバラで4両集めたものですが、残念なことに「クハ」の検電アンテナが破損していました。 先日、ホビーショップの棚でトミックスの分売パーツを発見したので、購入してパーツ交換を行いました。 これが本来の姿。 ロ ...

このページのトップヘ