エーダイの「キハ28形」と「キハ58形」は、オリジナルではアーノルトカプラーを装備しているので、そのままではウチにあるKATOカプラー装備の既存車両と連結することができません。

 そこで、カプラーを交換するなどして、プチ・ディティールアップを図ることにしました。



16
 オリジナルのエーダイ「キハ28形」。

 こちらはライトが点灯するので、編成端に連結する場合に備えて、カプラー交換+ジャンパ栓パーツの取り付け。
 「キハ58形」の方はライトが点灯しない中間車仕様ですので、カプラーの交換のみとします。

 

15
 写真上が、取り外したエーダイ(学研)オリジナルのカプラー。
 しっぽのように見える部分が、バネの代わりをしています。

 写真下は、一般的なアーノルトカプラーです。



14
 加工後。
 写真左が「キハ58形」、写真右が「キハ28形」。

 中間車仕様の「キハ58形」は、カプラーポケットにKATOカプラーを接着。
 編成端になる可能性がある「キハ28形」は、見栄え重視で「EF66前期型ナックル」を接着しています。

 ヘッドライトのリムには、ガンダムマーカーで銀色を入れてみました。
 ライトが点灯しない「キハ58形」の方は塗りつぶしてみましたが、これはやらなくて良かったかも。
 (^_^;ゞ



13
 加工後のフェイス。
 「キハ58形(左)」と「キハ28形(右)」。

 「キハ28形」の方は、カプラー交換後、ボディ下にトミックスの「キハ20用エアホースパーツ」を必要な部分だけカットして接着しました。

 今回使用したのは灰色のパーツですが、スカートが同色ですので、メリハリを出すためにホース部分をマジックで黒く塗っています。



12
 ヘッドライト点灯。



11
 テールライト点灯。
 カプラーが小さくなった分、スカートの開口部が大きく見えてしまいますね。
 (^_^;ゞ



10
 妻面は「KATOカプラーN JP」に交換。

 左はKATOの「キハ58形」、右はエーダイの「キハ58形」。
 いい感じで連結できました。



09
 左がKATOの「キハ58形」、右がエーダイの「キハ58形」の前面。
 カプラーの高さはピッタリです。



07
 左が「KATOカプラー」を取り付けたエーダイの「キハ58形」、右が「EF66前期型ナックル」を取り付けた「キハ28形」。

 シャンクの長さがけっこう違いますね。

 

06
 「キハ28形」の方は、なかなかカッコよくなったと思います。
 (^_^)



05
 スカート付きのフェイスを並べてみました。
 
 左がTNカプラーに換装したKATOの「キハ65形」、右がエーダイの「キハ28形」。



04
 どちらのモデルにも、それぞれの雰囲気があります。
 (^_^)



01
 カプラー交換の結果、KATOのディーゼルカーと連結できるようになりました。

 パノラミックウインドウとスカート装備のモデルが入ったことで、編成に変化がつきます。
 走らせるのがとても楽しくなりました。
 (^_^)v